#author("2024-10-03T21:32:34+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko") #author("2024-10-03T21:33:38+09:00","default:inoue.ko","inoue.ko") *2024年度 秋期大会 2024.09.16 更新 ~ CENTER: &color(Black){&scale(200){デザイン職能とジェンダーギャップ};}; ~ **概要 #image(poster20241005.jpg,right,40%) ***会場 ''__[[実践女子大学 日野キャンパス>https://www.jissen.ac.jp/life/institution/hino_campus/campusmap_hino_index.html]]__'' 東京都日野市大坂上4-1-1 __&ref(会場アクセス.pdf);__ ~ ***日程 -10月4日(金): 理事会 -10月5日(土):秋期大会 -10月6日(日):エクスカーション //&small(大会ポスター>Clickで拡大); #clear ~ &small(本大会は対面開催となりますが、発表は Zoom 接続となります。 会場は、メイン会場、第 1 会場、第 2 会場、第 3 会場、第 4 会場、となります。 各会場の発表用 ZoomURL は、参加申込みの方に ID,PW をお知らせし、芸術工学会サイトにてご案内します。); ~ ---- CENTER: [[__''発表題目|会場接続情報''__>conference/2024/1005/プログラム/限定]] &small(当日のWebプラットフォームです(要ログイン)); ー &small(ID,PWは参加申し込みされた方へメールでご案内しています。); ー //ー 現在準備中(2024.09) ー ---- ~ ~ **大会プログラム|10月5日(土) -11:30:受付 -12:20:開会式 -12:30 :口頭発表 第1部 -13:50 :休憩 -13:55:ポスター発表 -14:20 :口頭発表 第2部 -16:10 :シンポジウム「デザイン職能とジェンダーギャップ」 --登壇者: 吉良 智子、福本 佐登美、大川 知子(詳細下記) //&small(日本女子大学 家政学部 被服学科 学術研究員・ 実践女子大学非常勤講師); //&small(株式会社アイディーネット); //&small(実践女子大学 生活科学部 生活環境学科 教授・下田歌子記念女性総合研究所 兼務研究員); --コーディネーター:安齋利典 &small(実践女子大学 生活科学部 生活環境学科 教授); -18:00 ~ 18:05:閉会式 -18:30 ~ :懇親会([[サカエヤ茶楼>https://sakaeyasarou.net/]]) -大会参加費:1,000 円 --参加費は、当日会場にて現金でお支払いください。 --なお「発表者」の方には、別途「発表費」の振込みについて学会事務局からご案内させていただきます(詳細、以下参照)。 -懇親会費:4,500 円 ~ ~ **大会テーマ| デザイン職能とジェンダーギャップ 「女性が社会を変える、世界を変える」という建学の精神の元、下田歌子が 1899(明治 32)年に設立した実践女学校・女子工芸学校から今年(2024年)で創立125 年となります。その後、様々な運動が起こり、「男女雇用機会均等法」、「育児・介護休業法」、 「性同一性障害特例法」、「女性活躍推進法」などの法律が整備されてきました。 多様な分野でジェンダーと職能について考えられていると思いますが、我々の領域はどうでしょう。本学で本学会の大会を実施することを機に「デザイン職能とジェンダーギャップ」について考えてみましょう。 ~ ~ **シンポジウム|デザイン職能とジェンダーギャップ ~ ***吉良 智子 1998 年日本女子大学人間社会学部卒業。2000 年学習院大学大学院人文科学研究科修了。 2005~08 年神奈川県立近代美術館非常勤学芸員。2010 年千葉大学大学院社会文化科学研究科 修了、博士(文学)。現在、日本女子大学学術研究員、東洋英和女学院大学、京都芸術大学、 実践女子大学他非常勤講師。 著書『戦争と女性画家 もうひとつの近代「美術」』(ブリュッケ ,2013 年)で第 29 回 (2014 年 度 ) 女性史青山なを賞受賞。他に「女性画家たちの戦争」( 平凡社 ,2015 年 )、「女性画家たちと 戦争」( 平凡社 ,2019 年 ) 等がある。 ~ ***福本 佐登美 多摩美術大学プロダクトデザイン卒業。東芝デザインセンターを経て、1995 年株式会社アイディーネットを設立。事業戦略立案~ブランドコンサルティング等、コンセプトメイクを事業の中核としながら、インダストリアルデザイン / CI / VI / パッケージデザインなど、様々な概念の具現化を行っ ている。マーケティングとデザインの双方から導き出すインサイトを商品企画にフィード バックさせることを得意としている。2024 年 6 月に公益社団法人日本パッケージデザイン協会 副理事長に就任。 ~ ***大川 知子 実践女子大学家政学部被服学科(現・生活環境学科)卒業。ファッション産業界での実務経験を経て、2013 年に着任。首都大学東京(現・東京都立大学) 大学院社会科学研究科経営学専攻で博士後期課程修了。経営学博士。 主な共著に “Oxford Handbook of Luxury Business,” Oxford Univestiry Press (2022) 等がある。 下田歌子記念女性総合研究所兼務研究員。 ~ ~ **エクスカーション|10月6日(日) ***「新撰組ゆかりの地を歩く」 日野市は新撰組副長の土方歳三や 6 番隊長の井上源三郎らの出身地。 新撰組のふるさとも言えるゆかりの地を歩きます。 -09:00 日野駅(集合) -09:10 飯綱権現社 明治 20 年~明治 23 年に製造していた日野煉瓦を見ることができる。 -09:20 日野用水 永禄 10 年〈1567〉、佐藤隼人が開削した農業用水。 -09:30 日野宿本陣 元治元年〈1864〉に完成した東京都内に唯一現存している本陣建築の建物。 -10:15 佐藤彦五郎新選組資料館 日野宿本陣の幕末期の当主である佐藤彦五郎および新選組に関する資料館。土方歳三が使用した龍笛や鉄扇、土方が佐藤彦五郎に嫁いだ姉に送った茶器などが見られる。 -10:45 日野宿交流館 2 階に無料の資料館があり、日野宿についての展示や民俗資料の展示もある。 -11:15 旧農林省蚕糸試験場日野桑園第一蚕室(桑ハウス) 養蚕に関する国の研究機関だった旧農林省蚕糸試験場日野桑園の建物群の一つ。 平成 29 年〈2017〉、日野市初の国登録有形文化財に登録された。 -11:50 日野駅(解散) 日野市観光協会内「日野新選組ガイドの会」のガイド付き http://shinsenhino.com/ ***エクスカーション参加費:1,000円を予定 &small(ガイド料金、日野宿本陣、佐藤彦五郎新選組資料館の入館料を含む); ~ ~ **参加申込み &color(blue){'''芸術工学会 2024年度 秋期大会 参加受付は9月13日(金)で終了しました。'''}; %%芸術工学会 2024年度 秋期大会 参加受付%% //>https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScgzCqeJx15vBbu3KZTb0IyG6avJwQ7h5aHI35TV0YlkfVsiA/viewform?vc=0&c=0&w=1&flr=0]]__ ← ''Click!'' %%〆切:9月13日(金)%% ~ ~ **口頭発表・ポスター発表の募集案内 秋期大会(研究発表大会)における口頭発表・ポスター発表の受付フォームとな ります。それぞれの発表を行う方についてはお手数ですが、以下のフォームにて発表ごとに入力ください。 ''受付フォーム'' > &color(blue){受付を締切ました。}; %%受付フォーム:2024年6月3日~7月31日%% //https://forms.gle/LaN5Cfxfhg6eQPwAA 受付完了後に受付番号を記した確認メールと共に発表梗概の提出方法・提出先を お送りさせて頂きます。 &small(受付確認に1週間程度お時間を要しますのでご了承ください。); ~ ***研究発表(口頭発表) -口頭発表受付期間:2024年6月3日~7月31日 -発表梗概提出期間:2024年7月1日~8月9日 -発表費用:3,000円(連名者は1名につき1,000円が別途必要となります) -付記 --原則オンサイトでの発表となります。 --発表言語は日本語となります。 ~ ***研究発表(ポスター発表) -ポスター発表受付期間:2024年6月3日~7月31日 -発表梗概提出期間:2024年7月1日~8月9日 (ポスターは発表者で出力の上、大会当日に会場にお持ちください) -発表費用:3,000円(連名者は1名につき1,000円が別途必要となります) -付記 --オンサイトでの発表となります。 --発表言語は日本語もしくは英語となります。 ~ ***研究発表についての付記 -発表者(代表者)は学会員であることが必要となります(連名者は学会員に限りません) 未入会の方は8月9日までに入会手続きと所定の費用を納入ください。 -発表梗概の提出方法・提出先については、受付後にご案内させて頂きます。 -研究発表(口頭発表)の梗概は大会発表後、J-stageに登録致します。 ~ ***お問い合わせ先 -研究発表大会の運営について 富山大学 芸術文化学部 有田 行男 arita ※ tad.u-toyama.ac.jp ※ → @ -秋期大会の運営について 実践女子大学 生活科学部 安齋 利典 anzai-toshinori ※ jissen.ac.jp ※ → @ ~ ~ ~