LogoMark.png

conference/2012 の変更点


*平成24年度秋期大会
RIGHT:
大会案内>&ref(conference2012_Tokyo.pdf);
~

**大会テーマ

&size(22){日本のデザイン教育の歴史と未来};
~

**会期

***日程
-12月7日(金) 理事会(東京造形大学第二会議室 15:00-)
-12月8日(土) 研究・作品発表、企画セッション、懇親会、学会奨励賞パネル展示
-12月9日(日) エクスカーション (東京スカイツリー・及び周辺の視察)
~
***大会プログラム
-09:00 受付開始
-09:30 研究発表
-12:00 昼食
-%%13:00%% &color(red){12:30}; 作品発表
-%%13:30%% &color(red){13:00}; 研究発表
-15:30 20 周年記念賞表彰式
-16:00 企画セッション
-18:00 閉会
-18:30 懇親会
~

**会場

-[[東京造形大学>http://www.zokei.ac.jp/]]
〒192-0992 東京都八王子市宇津貫町 1556
JR 横浜線 相原駅よりスクールバス 5 分(徒歩 15 分)
※キャンパスまでのアクセスは、下記の大学 Web サイトをご覧下さい。
http://www.zokei.ac.jp/smenu/access.html
~

**企画セッション

-''テーマ: 「日本のデザイン教育の歴史と未来」''
デザイン分野における教育と研究の活動に関与してきた芸術工学会の設立 20 周年を記念して、
バウハウスの教育理念に基づきながらスタートしていった日本のデザインにおける教育活動と教育現場を
ふりかえりながら、これからのデザイン教育について討議します。
~

**エクスカーション

-''12 月 9 日 ( 日 )''
10:00 東京スカイツリー駅インフォプラザ前集合
   東京スカイツリー、ソラマチ見学
   昼食(ソラマチ)
   東京スカイツリー周辺街歩き(墨田区)
16:30 東京スカイツリー解散
   参加費(昼食込):5000円程度(要予約)
~


**発表募集

-研究発表(口頭発表)と作品発表に分けて募集します。
-本大会で発表を希望される方は平成24年%%9月7日(金)%% &color(red){''9月18日(火)''};までに、
郵送済みの申し込み用紙(このページの上にPDFがあります)にて郵送、
もしくは同等の内容をメールでお送りください。
-本大会では、研究発表において特定テーマ「創造都市ネットワーク」を設けています。
ここでは、地域の固有文化に着目した創造的な活動事例の報告や、地域情報の発信、他地域と相互交流、
都市の文化産業の育成、等といったテーマに関連する発表を、広く募集します。
この特定テーマ会場では、個別発表とは別に全体での意見交換等も行なう予定です。
「創造都市ネットワーク」に関連した研究発表を希望する場合は、
事前発表申込書の「題目」欄の「創造都市ネットワーク」の項目にチェックをお願いいたします。
-発表希望者は、「事前発表申込書」に必要事項を記入して送った上で、
締切日までに発表梗概をメールもしくは郵送にてお送りください。
-芸術工学に関する限りテーマは自由ですが、査読の結果、修正が求められる場合があります。
- 発表者は芸術工学会の会員であることが条件です。
会員以外の方で発表される場合は予め入会が必要です。
非会員の連名発表者は1名につき 2,000 円が必要です。
支払方法は、梗概原稿が採択され次第、「事前発表申込書」の連絡先にお知らせいたします。

~

***研究発表
-発表時間は 10 分、質疑応答を 5 分とします。
-フォーマットに従った A4 判・2 頁の梗概を送付してください。「要旨・要約」は不要です。
~

***作品発表 
-展示パネルは A1 サイズ(2 枚以内)とします。その他の形式(立体物等)については大会事務局
までお問い合わせください。
-発表者は発表時刻(13:00∼13:30)に会場で質疑応答を受けてください。
-フォーマットに従った A4 判・1 頁の梗概を送付してください。「要旨・要約」は不要です。
~

***梗概のフォーマット 
-梗概のフォーマットは「投稿規定」を参照してください。
-Adobe InDesign や Microsoft Word で作成した場合もPDF形式で保存したデータを送付してください。
~

***送付先 
-梗概の送付はメール送信か郵送のいずれかでお願いします。
-いずれも受け取り次第、メールをお送りします。
もし「受領確認メール」が届かかないい場合は下記へお問い合わせ先へご連絡下さい。
-梗概原稿の提出はメール送信と郵送いずれも 9月18日(火)必着でお願いいたします。

-[ メール送信 ]
--PDF 形式で次のアドレスへ送信してください。
--送付先アドレス geikou@musabi.ac.jp ( 参加申込・投稿用アドレスを作成 )
--なおファイルの容量は 30MB 程度までとなっておりますので、それ以上の場合は CD-ROM に記録して郵送してください。

-[ 郵送 ]
--印刷した原稿とデータ(PDF 形式)を記録した CD-ROM を郵送してください。
--郵送先
〒187-8505 東京都小平市小川町 1-736 
武蔵野美術大学 デザイン情報学科研究室 白石 学

~

**お問い合わせ
武蔵野美術大学 デザイン情報学科研究室 白石 学
TEL:042-342-6801(学科研究室)FAX:042-342-5192
e-Mail geikou@musabi.ac.jp
~
~
~


*平成24年度春期大会
~

**大会テーマ
&size(22){復興支援とデザインの役割};
あれから我々は何をしてきたのか
これから何ができるのか
~
***平成24年度春期大会オープニング上映
#youtube(YGPgj5-69c0,560,360)
 
''この地球(ほし)に生まれて''  [[劇団I'M>http://www.theater-im.com/profile.html]]

実行委員長、三木弘和先生が17年前に作詞した作品です。


~


**会期

-6月29日(金) 理事会
-6月30日(土)
--10:30 芸術工学会総会
--12:30 春期大会
-7月1日(日) エクスカーション
~

**会場(予定)

-理事会 AER(アエル)([[東北芸術工科大学大学院仙台スクール>http://www.tuad.ac.jp/sendaisc/access/]])
-大会 [[東北福祉大学>http://www.tfu.ac.jp/]]  [[音楽堂 けやきホール>http://www.tfu.ac.jp/bunka/keyaki/index.html]] 
//%%ステーションキャンパス3F%%&color(red){会場が変更になりました。 2012.04.18};
-懇親会 [[風土>http://www001.upp.so-net.ne.jp/bois_profond/odekake/map/contents/miyagi/sendai/fudo.html]](東北福祉大学レストラン)
-エクスカーション 石巻 東松島 名取市閖上浜 仙台空港他
~

**春期大会講演者・パネリスト

-基調講演
''小野寺 五典''氏(衆議院議員/自民党副幹事長) 気仙沼出身
東京大学大学院法学部政治学研究科修了 外務大臣政務官・外務副大臣歴任

-報道関係特別講演
''今野 俊宏''氏(河北新報社編集局報道部長) 仙台市出身
早稲田大学法学部卒。 昭和58年河北新報社入社。 平成22年河北新報メディアセンター長

-パネルディスカッション
-- コーディネーター
''佐藤 優''氏(九州大学副学長) 宮古市出身
九州大学大学院芸術工学研究院教授 アジア景観デザイン学会会長
九州大学百周年記念事業デザイン総合ディレクター
 
--ボランティア関係
''阿部由紀''氏(宮城県/社会福祉法人石巻市社会福祉協議会)
災害復興支援対策課 課長補佐/青森中央短期大学幼児教育学科卒業後、
雄勝町社会福祉協議会入職。2005 年4 月の市町合併(1市6町)により
石巻市社会福祉協議会職員として現在に至る。
 
--福祉関係
''阿部 正孝''氏(東北福祉大学准教授:精神保健福祉)
医療法人移川哲仁会三峰病院・医療技術部長(〜2001年3月)
北海道医療大学大学院看護福祉学研究科臨床福祉・心理学専攻修士課程
宮城県学校教育委員会「スクールソーシャルワーク活用事業」運営協議会委員長
NPO法人「ベトナムの障害支援の会」理事長
 
--医療関係
''菅原 清悦''氏(日本赤十字社宮城県支部総務課長兼組織振興課長)
平成5年北海道南西沖地震で奥尻島に救護活動のため派遣されて以降、
阪神、宮城県北部連続、新潟中越、新潟中越沖、岩手・宮城内陸の各地震災害で
救護活動を経験。東日本大震災では、被災地の日赤災害対策本部で医療救護や心のケア支援
 
--自衛隊
''橋元 俊介''氏(陸上自衛隊多賀城駐屯地 第22普通科連隊 重迫撃砲中隊) 大崎市出身
東北福祉大学卒業 震災直後より、若き自衛官として被災地の復旧現場に入る

以上、3.11東日本大震災以降、現地の最前線で、救援・ボランティア活動に従事されて来た方々です。
~

**資料
大会案内資料です(画像・クリックで拡大します)。 | 会員の皆様へは文書にて発送済みです。
~
|&lightbox(conference2012_Tohoku_A.jpg,,15%);  |&lightbox(conference2012_Tohoku_C.jpg,,15%);  |&lightbox(conference2012_Tohoku_B.jpg,,15%);  |&lightbox(conference2012_Tohoku_Program.jpg,,15%);  |&lightbox(conference2012_Tohoku_Map.jpg,,15%);  |
|ご案内(表)|ご案内(裏)|ごあいさつ|プログラム|交通アクセス|
~

&color(red){第20回総会についてのお願い|2012.06.07};
出欠のご連絡(委任状)をお待ちしています。
委任状の数は総会の成立に関わりますので、大会事務局あてお送り下さい。
&ref(委任状葉書_表面.pdf);  &ref(委任状葉書_裏面.pdf);
#hr

~
~


*過去の大会案内

-[[平成23年度大会>conference/2011]]
-[[平成22年度大会>conference/2010]]
-[[平成21年度大会>conference/2009]]
-[[平成20年度大会>conference/2008]]
~
~
~
~